iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップルBiVi新さっぽろ店

header_logo.png
BiVi新さっぽろ店011-398-4777
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、新札幌駅から徒歩3分のスマップルBiVi新さっぽろ店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

バックアップが取れない時のチェックリスト|iPhoneユーザー向けトラブル対処法

iPhoneを新しくする前や、万が一に備えて必要なバックアップ。でも「なぜかバックアップができない」「エラーが出て困っている」という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、iCloudやiTunesでバックアップができないときに確認しておきたいポイントをチェックリスト形式で解説します。トラブルの原因をスムーズに特定し、安心してデータを保護しましょう!


1. 容量不足をまず疑う!iCloudと本体のストレージを確認

バックアップが取れない原因で最も多いのが「iCloudの容量不足」です。Apple IDに紐づく無料ストレージは5GBしかないため、写真やアプリが多い人はすぐに上限に達してしまいます。

【確認方法】
設定 > Apple ID > iCloud > ストレージを管理
ここで、どのデータが容量を圧迫しているか確認しましょう。

不要なバックアップやアプリのデータを削除したり、「写真」などの項目をオフにすることで、容量を節約できます。また、有料プラン(月額130円〜)にアップグレードするのも選択肢の一つです。


2. ネットワークと電源状況を見直す

iCloudバックアップには安定したWi-Fi接続十分なバッテリーが必要です。モバイルデータ通信ではバックアップされないため、自宅のWi-Fiに接続しているかをまず確認してください。

【チェックポイント】

  • Wi-Fiが正しく接続されているか
  • バッテリー残量が50%以上あるか、または充電器に接続しているか
  • iCloudバックアップがオンになっているか(設定 > iCloud > iCloudバックアップ)

また、ルーターの再起動や、機内モードのオンオフを試すことで改善する場合もあります。


3. iOSのバージョンやシステム障害の可能性も

意外と見落としがちなのが、iOSのソフトウェア不具合やApple側のシステム障害です。古いiOSを使用している場合は、バックアップ処理に不具合が起きることもあります。

【確認と対策】

iOSを最新にしても直らない場合は、一度iPhoneを再起動してからバックアップを試してみましょう。


iPhoneのバックアップがうまくいかないと焦ってしまいますが、今回のチェックリストを1つずつ確認していけば、原因が特定できることがほとんどです。定期的にバックアップを取ることは、データ紛失から身を守る大切な習慣です。今後のトラブル防止のためにも、この記事をブックマークしておくのがおすすめです!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-07-09

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップルBiVi新さっぽろ店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-398-4777
住所〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg