iOS18新機能!アプリに顔認証ロックをかけて見れないようにする!?アプリを開けないようにする方法
iOS18には皆様アップデートしましたか?
iOS18は大きなアップデートということもあり、新機能が搭載されるようになりました。
今回は、その新機能の1つである「アプリにロックをかける」機能について解説&設定方法をご紹介いたします。
アプリロック
アプリロックをかけるのって、一体どういう状態になるの?と思うかもしれません。
簡単に言うと、アプリロックをかけると、そのアプリを開こうとした際に生体認証(全画面機種だと顔認証/ホームボタンがあれば指紋認証)orパスコードが必要になります。
何のために?そもそもiPhoneにロックかかってるじゃん!
一番気になるのは、どういうときに使うかという点ですよね。
そもそもiPhone自体にパスコードロックもかけていると、なおさら何に必要なのか気になります。
▼思いつく限りに役立ち方法としては下記があげられます▼
- 見られたくないアプリを入れていることがばれないように(修羅場回避にも!?)
- 子供にスマホを貸すときに仕事アプリにロックをかける
例)
①あえて未読にしているメールやチャットを既読にしないため
②お客様に間違えて電話をしちゃわないように
などなど、仕事に関連する先の人達に迷惑をかけないようにというのが目的 - 万が一盗まれても電話帳や写真は流出しないように
- そもそも1番最初のパスコードロックをかけていない
アプリ自体を非表示にすることもできる。
今回のこの機能、アプリロックだけでなく、そもそもアプリが入っているのを隠すこともできるんです。生体認証orパスコードを突破しないと特定のアプリ自体が入っていることを見れないように非表示することもできます。なんと優秀・・・
設定方法
①今回は写真アプリにロックをかけてみます。

②設定する
アプリを長押し→「FaceIDを必要にする」を選択します。

③FaceIDを必要にする
ここで「FaceIDを必要にする」を選択します。

④顔認証する
登録している顔認証を求められるので顔をかざします。

④完成
こちらで完成!いざ写真アプリを開こうとタップすると・・・

写真を開くには顔認証が必要ですとメッセージが表示されます。
アプリを非表示にする方法
今回は写真アプリでアプリ自体を非表示にすることができませんでしたが、非表示にする方法もご紹介します。
①アプリを非表示にしてみる
1番右上のJALアプリを非表示にしてみます。先ほどと同様にアプリを長押しします。

②非表示にしてFaceIDを必要にする

③注意点が表示されます。
アプリ自体は非表示になるが、設定などには表示されること・そのほか通知が出なくなることなどの注意点が表示されます。

④非表示アプリはここにある
ホーム画面で一番右側に行くとアプリ一覧があります。その一番下に「非表示」というフォルダがあります。

⑤非表示フォルダを開くには顔認証が必要
この非表示フォルダを開こうとすると、顔認証が求められるため、顔をかざすと、隠したアプリが表示されます。

⑥もともとあったところも消えた
もともとアプリがあったところも見えなくなりました。

アプリロック試してみてね
私達も毎日いろいろなスマホを修理していますが、やはりアプリを見られたくないという方も多くいらっしゃいます。もちろん基本的な動作確認や外装の傷などしか見る必要がないため、個人情報をのぞいたりはしません。その時間があれば修理へと時間を充てます。
それでも気になる方は気になるもの。もし修理を検討している方は、こちらのアプリ非表示機能を設定してからご来店していただけると安心かもしれません。
このブログを書いたのは
スマップルBiVi新さっぽろ店
電話番号:011-398-4777
住所:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップルBiVi新さっぽろ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-398-4777 |
住所 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階 |
お知らせ
修理ブログ
Apple Watchの基本的な豆知識4選|日常がもっと便利になる活用術!
Apple Watchは多機能でスマートな腕時計として多くの人に愛用されていますが、豆知識もいくつかあります。 この記事では、Apple Watchユーザーが知っておくと得する豆知識を4つ厳選してご紹介します。これから購 …投稿日:2025-04-24iPhone13背面ガラス割れ・バックパネル交換をBiVi新さっぽろで
今回ご紹介するのは【iPhone背面割れ修理】です。同じ症状でお探しの方はぜひスマップルBiVi新さっぽろ店にお問い合わせくださいませ。 スマップルBiVi新さっぽろ店問い合わせフォーム 目次非表示 1. iPhone1 …投稿日:2025-04-20iPhone14の電源ボタンが固くて動かない!分解清掃で改善!【札幌市厚別区】
今回は【iPhone14】の修理を行いました!修理をお探しの方、ぜひご参照くださいませ。 目次非表示 1. iPhone14は新しい?壊れる? 2. iPhone14電源ボタンが固い 3. 分解 4. 電源ボタンの構造 …投稿日:2025-04-16iPhone12Pro充電の減りが早いバッテリー交換を即日・飛び込みで修理いたしました!
当店ではiPhoneの飛び込み修理を承っております!もちろん、機種・故障状況によっては在庫がなかったり時間がかかるものもございますのでご了承ください。 目次非表示 1. iPhoneバッテリー交換増加中! 2. 今回はi …投稿日:2025-04-123DS充電ができない充電口交換!新さっぽろで3DSシリーズの修理をお探しの方必見
3DSシリーズは正規修理でも受付を終了しつつあります。そんな3DSでしかプレイできないゲームなどもあり、まだ使用している方はたくさんいらっしゃいます。今回はこの3DSを修理しましたので、同様の修理をお探しの方はぜひご参考 …投稿日:2025-04-08
お役立ち情報
iPhoneの「バックグラウンドサウンド」機能知ってる?環境音流して集中力アップ!
みなさんはiPhoneの「バックグラウンドサウンド」知ってますか? 今回はこのバックグラウンドサウンドの使い方・便利な設定方法について解説いたします! 目次非表示 1. iPhone「バックグラウンドサウンド」ってどんな …投稿日:2025-04-16AppleWatchをもつメリットってなに?みんなは使ってる?”タイパ”最強!?
みなさんは時計は普段されますか?今回は中古のAppleWatchを使用しはじめて2週間たった感想も含めつつ、メリット・デメリットを解説します!筆者個人の感想も含まれますので、1感想として見ていただけますと幸いです☆ 目次 …投稿日:2025-04-09【辞書登録】iPhoneで長いメアドをすぐに入力できる方法
みなさんはWEBで買い物するためや、サブスク登録の際にメアドを入力することありませんか? 目次非表示 1. 長いメアド打つのめんどくさい 2. 辞書登録 3. 辞書登録の方法 4. 登録完了 5. メアド以外もできる! …投稿日:2025-04-02LINEアプリ内でリンクを開くときにSafariをすぐに起動させる設定方法
LINEでメッセージのやり取りをするときにURLリンクを送ったり送られたのを開いたりすることありませんか? おすすめの商品・店・見てほしい記事など共有したい内容は様々。 今回はこのリンクを開くときに使用できる裏技を紹介い …投稿日:2025-03-26LINEをサブ端末ログインで2台使用可能になった!iPhone/Androidで制限がある?実際に設定してみたレポート
皆さんはLINEをもう1台で使いたいなと思ったことありませんか? 今回はLINEアップデートにより新たに「サブ端末」登録ができるようになった機能を実際にやってみました! 目次非表示 1. 新機能「サブ端末」登録 2. メ …投稿日:2025-03-18