iOS18新機能!アプリに顔認証ロックをかけて見れないようにする!?アプリを開けないようにする方法
iOS18には皆様アップデートしましたか?
iOS18は大きなアップデートということもあり、新機能が搭載されるようになりました。
今回は、その新機能の1つである「アプリにロックをかける」機能について解説&設定方法をご紹介いたします。
アプリロック
アプリロックをかけるのって、一体どういう状態になるの?と思うかもしれません。
簡単に言うと、アプリロックをかけると、そのアプリを開こうとした際に生体認証(全画面機種だと顔認証/ホームボタンがあれば指紋認証)orパスコードが必要になります。
何のために?そもそもiPhoneにロックかかってるじゃん!
一番気になるのは、どういうときに使うかという点ですよね。
そもそもiPhone自体にパスコードロックもかけていると、なおさら何に必要なのか気になります。
▼思いつく限りに役立ち方法としては下記があげられます▼
- 見られたくないアプリを入れていることがばれないように(修羅場回避にも!?)
- 子供にスマホを貸すときに仕事アプリにロックをかける
例)
①あえて未読にしているメールやチャットを既読にしないため
②お客様に間違えて電話をしちゃわないように
などなど、仕事に関連する先の人達に迷惑をかけないようにというのが目的 - 万が一盗まれても電話帳や写真は流出しないように
- そもそも1番最初のパスコードロックをかけていない
アプリ自体を非表示にすることもできる。
今回のこの機能、アプリロックだけでなく、そもそもアプリが入っているのを隠すこともできるんです。生体認証orパスコードを突破しないと特定のアプリ自体が入っていることを見れないように非表示することもできます。なんと優秀・・・
設定方法
①今回は写真アプリにロックをかけてみます。

②設定する
アプリを長押し→「FaceIDを必要にする」を選択します。

③FaceIDを必要にする
ここで「FaceIDを必要にする」を選択します。

④顔認証する
登録している顔認証を求められるので顔をかざします。

④完成
こちらで完成!いざ写真アプリを開こうとタップすると・・・

写真を開くには顔認証が必要ですとメッセージが表示されます。
アプリを非表示にする方法
今回は写真アプリでアプリ自体を非表示にすることができませんでしたが、非表示にする方法もご紹介します。
①アプリを非表示にしてみる
1番右上のJALアプリを非表示にしてみます。先ほどと同様にアプリを長押しします。

②非表示にしてFaceIDを必要にする

③注意点が表示されます。
アプリ自体は非表示になるが、設定などには表示されること・そのほか通知が出なくなることなどの注意点が表示されます。

④非表示アプリはここにある
ホーム画面で一番右側に行くとアプリ一覧があります。その一番下に「非表示」というフォルダがあります。

⑤非表示フォルダを開くには顔認証が必要
この非表示フォルダを開こうとすると、顔認証が求められるため、顔をかざすと、隠したアプリが表示されます。

⑥もともとあったところも消えた
もともとアプリがあったところも見えなくなりました。

アプリロック試してみてね
私達も毎日いろいろなスマホを修理していますが、やはりアプリを見られたくないという方も多くいらっしゃいます。もちろん基本的な動作確認や外装の傷などしか見る必要がないため、個人情報をのぞいたりはしません。その時間があれば修理へと時間を充てます。
それでも気になる方は気になるもの。もし修理を検討している方は、こちらのアプリ非表示機能を設定してからご来店していただけると安心かもしれません。
このブログを書いたのは
スマップルBiVi新さっぽろ店
電話番号:011-398-4777
住所:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップルBiVi新さっぽろ店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 011-398-4777 |
住所 | 〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階 |
お知らせ
修理ブログ
iPhoneXSのなめた星ネジを取り外す修理
今回ご紹介するのは、いつもとは少し変わった修理です!ネジ山がつぶれてしまったものを取り外しましたので、ぜひご覧くださいませ。 目次非表示 1. 買い取ったiPhoneXSの星ネジがなめていた 2. ネジ山がないとネジがと …投稿日:2025-03-31iPhone11画面割れ交換をBiVi新さっぽろで
スマップルBiVi新さっぽろ店ではiPhone修理を多く承っております!今回はiPhone11画面交換をいたしました。修理ご希望の方はぜひご参考くださいませ。 目次非表示 1. iPhone11画面割れ 1.1. インカ …投稿日:2025-03-27【iPad6ガラス割れ画面交換修理】札幌市厚別区からご来店!即日~1日で修理可能
みなさんはiPadお持ちですか?スマップルBiVi新さっぽろ店ではiPad修理も行っております!今回修理したのは【iPad6】のガラス割れ修理です。同様の症状でお困りの方はぜひご参考くださいませ。 目次非表示 1. iP …投稿日:2025-03-23AppleWatch6充電のヘリが早いバッテリー交換
今回はAppleWatchバッテリー交換についてご紹介いたします! 目次非表示 1. AppleWatch6 1.1. バッテリー交換時期 2. バッテリー膨張 3. AppleWatchバッテリー 3.1. 問い合わせ …投稿日:2025-03-19Xiaomi11TProバッテリー交換のご紹介【在庫有無について】
Xiaomi 11T Proは高性能なスマートフォンですが、長く使ううちにバッテリーの劣化を感じることがあります。この記事では、バッテリーの交換が必要なサインや交換方法、費用について詳しく解説します。 目次非表示 1. …投稿日:2025-03-15
お役立ち情報
LINEアプリ内でリンクを開くときにSafariをすぐに起動させる設定方法
LINEでメッセージのやり取りをするときにURLリンクを送ったり送られたのを開いたりすることありませんか? おすすめの商品・店・見てほしい記事など共有したい内容は様々。 今回はこのリンクを開くときに使用できる裏技を紹介い …投稿日:2025-03-26LINEをサブ端末ログインで2台使用可能になった!iPhone/Androidで制限がある?実際に設定してみたレポート
皆さんはLINEをもう1台で使いたいなと思ったことありませんか? 今回はLINEアップデートにより新たに「サブ端末」登録ができるようになった機能を実際にやってみました! 目次非表示 1. 新機能「サブ端末」登録 2. メ …投稿日:2025-03-18iPadを持つメリットは?何に使えばいいかわからない!様々な面からみたiPadの利便性
皆様はiPadをお持ちでしょうか?画面も大きくiPadを愛用している方も多くいらっしゃいます。 購入するか迷われている方、ぜひこの記事をご参考くださいませ。 目次非表示 1. 1. iPadの魅力とは? 2. 2. 仕事 …投稿日:2025-03-12メルペイをiPhoneロック画面やホーム画面にウィジェットとして設定する方法
みなさんはメルペイをご利用されていますか?今回はメルペイをご利用の方に便利な機能をご紹介いたします! 目次非表示 1. メルペイってなに? 2. メルペイはウィジェットとしてある 2.1. ウィジェットって何? 3. ① …投稿日:2025-03-05iPhone写真アプリの編集内容をコピペできるって知ってた?写真を何枚も同じ編集をしたい方必見
皆さんはiPhoneで撮影した写真を編集したことありますか?実は明るさ・色味など詳細に編集ができるようになっています。この細かな編集内容がうまくいった際には、「別の写真にも適用したいな」ということありませんか? 今回はこ …投稿日:2025-02-26