iPhone修理やバッテリー交換を
札幌でお探しならスマップルBiVi新さっぽろ店

header_logo.png
BiVi新さっぽろ店011-398-4777
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を札幌でお探しなら、新札幌駅から徒歩3分のスマップルBiVi新さっぽろ店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

【保存版】iPhoneが重いときの対処法3選|動作がサクサクに戻るテクニック

iPhoneを使っていて「動きが遅い」「アプリの切り替えがもたつく」と感じたことはありませんか?特に長期間使っていると、処理が重くなるのはよくあることです。そこで今回は、iPhoneの動作が重くなったときにすぐ試せる対処法を3つにまとめてご紹介します。初心者でも簡単に実践できる方法なので、ぜひ参考にしてください!


1. 背景で動作しているアプリを整理する

iPhoneは複数のアプリをバックグラウンドで動かすことで、マルチタスクを実現しています。しかし、同時に多くのアプリが動作していると、メモリを圧迫して動作が遅くなる原因になります。

まずはホーム画面で下からスワイプしてマルチタスク画面を表示し、使っていないアプリを上にスワイプして終了しましょう。また、設定 > 一般 > Appのバックグラウンド更新 をオフにすることで、不要な処理を軽減できます。


2. ストレージの空き容量を確保する

iPhoneのストレージがいっぱいに近づくと、動作にも影響が出てきます。写真や動画、不要なアプリが容量を圧迫していないかチェックしてみましょう。

設定 > 一般 > iPhoneストレージ から、容量を多く使っているアプリやデータを確認できます。使っていないアプリを削除したり、写真や動画をiCloudやGoogleフォトなどのクラウドに移して本体から削除するのが効果的です。


3. iOSを最新のバージョンにアップデートする

意外と見落とされがちなのが、iOSのアップデートです。Appleは定期的に不具合修正やパフォーマンス改善のアップデートを配信しているため、古いバージョンのままだと動作に支障が出る場合があります。

設定 > 一般 > ソフトウェア・アップデート から、最新バージョンがあるかを確認しましょう。Wi-Fi接続時にアップデートを行えば、より安定したパフォーマンスが期待できます。


iPhoneの動作が重く感じたときは、今回ご紹介した3つの対処法をぜひ試してみてください。それでも改善しない場合は、一度電源を切って再起動するのも効果的です。毎日使うスマートフォンだからこそ、快適な動作環境を保つための定期的なメンテナンスを心がけましょう!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-05-14

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップルBiVi新さっぽろ店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL011-398-4777
住所〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ 4階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg